トップページ
> 工事経過 【基礎工事】 No. 1 - No. 6
基礎工事
〜在来工法・FP工法共通〜
基礎工事
[ 1 ]
[ 2 ]
[ 3 ]
【1】敷地の地盤調査
【2】地盤補強工事
【3】遣方(やりかた)
【4】根伐(ねぎり)
【5】砕石の敷込み
【6】目潰し砂利の敷込み
【7】防湿シートの敷込み
【8】捨てコンクリート打設
【9】墨出し
【10】鉄筋配筋
【11】アンカーボルトセット
【12】耐圧壁コンクリート打設
【13】土台用アンカーボルトセット
【14】コンクリート強度試験
【15】ベタ基礎完成
【16】土台敷込み
【17】足場
【1】敷地の地盤調査
【2】地盤補強工事
スウェーデン式サウンディング試験法
土質、水位、地耐力を4箇所で調査し、換算N値を算出する。
→詳しくはジオテック(株)のHPへ
地盤が軟弱で設計強度に満たない場合(N値3以下)、表層改良、柱状改良等を行う。
→詳しくはジオテック(株)のHPへ
【3】遣方(やりかた)
【4】根伐(ねぎり)
<建物の配置、高さの設定>
境界線からの距離、各種斜線制限の確認(確認申請図書による)
根伐深さ、巾などの確認
【5】砕石の敷込み
【6】目潰し砂利の敷込み
割栗石の敷込
割栗石の隙間を埋める砂利
を敷き、ランマー転圧
↑このページ先頭へ
→次のページ
Copyright (C) 2005-2021 Koujyu Koumuten Co., Ltd. All rights reserved